沖縄で最も古い泡盛卸業者のひとつである喜屋武商店が、日本全国の泡盛ファンのために、泡盛をもっと気軽に楽しんでいただけるよう開発した二合瓶シリーズ。
琉球泡盛の刻印が入った泡盛独特の瓶に、各蔵元のこだわりの古酒や原酒などを詰めて、お求めやすい価格でご提供いたします。
飲み比べ用、お試し用として、自分でじっくり味わうのもよし。クリアケース入りなのでギフトにもおすすめです。
近年あまり古酒を出していない織名酒造の貴重な10年を超える古酒。
昔ながらの伝統的な手法に、黒糖酵母やもろみの温度調整、蒸留法など独自の技法を取り入れ、濃厚な風味とうま味のある一般酒で知られる蔵元のピュア30度の泡盛を、10年の年月をかけて熟成。
なかなか出会えない、まろやかな味わいと香りに仕上がっています。
識名酒造が守り続け、沖縄で現存するなかで最も古いと言われているもののひとつ、約100年物の古酒が入った甕の写真のラベルも印象的。
・基本的な泡盛の飲み方
ストレート
泡盛・古酒の濃厚な芳醇さをじっくりと楽しむ事ができます。
古酒や飲み慣れた方にオススメの飲み方です。片手にはお水をお忘れなく。
オンザ・ロック
氷をグラスに入れ泡盛を注いで、泡盛・古酒の味わいとヒンヤリしたのど越しを楽しむことができます。
氷が徐々に溶けるにつれ味も風味も変わっていきます。
泡盛特有の香りを楽しむのにうってつけ!
水割り
30度の泡盛は酒5:水5、43度の場合は酒3:水7くらいにすると泡盛の独特の甘味を感じることができます。
地元沖縄で最も一般的な飲み方です。
お湯割り
お燗にするというより、ひと肌に冷めたお湯を泡盛に注いでいただきます。泡盛は度数も高く全米製ですので、のびが効き(水っぽくならない)秋の夜長、冬の夜を暖かくポカポカと体を温めます。
シークヮサー果汁やレモン汁を入れるのもおススメです。
泡盛は単式蒸留焼酎の一種ですので、焼酎カクテルなどのレシピの流用もオススメです!
【おすすめの飲み方】
長期熟成古酒はぜひストレートで。
おちょこやグラスに注いでから少しずつ味わってください。空気に触れさせてから時間が経つごとに、芳醇な甘みと華やかな香りが、いっそうふくらみます。
ロックの場合は、大き目の氷をひとつ入れたグラスに注ぎ、泡盛本来の深い香りや味を楽しんでください。
通常商品と違い送料1,000円となります、ご了承願います。
他の送料無料商品・送料無料キャンペーンと組み合わせても送料無料とはなりません。誠に申し訳ございません