商品詳細
沖縄の年中行事について、わかりやすくまとめた
ベストセラーに御願Q&Aを追加した増補改訂版。
<質問内容一部>
●「白紙(シルカビ)はどんな時に使用するのですか?」(37頁)
●「正月には、ヒヌカンの御願はやらなくてもいいのでしょうか?」(「お正月」64頁)
●「屋敷の御願の日取りはどうやって決めたらいいですか?」(「屋敷の御願」85頁)
●御願全般に関するQ&A(巻末)
「御願の方法を間違えた時は?」「御願は男の人がやってもいいの?」など
●ヒヌカンに関するQ&A(巻末)
「ヒヌカンにお願いできる家族の範囲は?」
「香炉の掃除はいつどのように行えばいいのか?」など
●目次
第一章 ヒヌカン・トートーメーを知ろう
ステップ1 行事は旧暦で行われる
ステップ2 沖縄のお家にいる〈神様たち〉
ステップ3 沖縄の仏壇(トートーメー)
ステップ4 ヒラウコー(沖縄線香)の使い方をマスターしよう
ステップ5 御願には欠かせないウサギムン(お供え物)
ステップ6 ヒヌカンのついたち・じゅうごにち
ステップ7 ヒヌカンのグイス
第二章 ヒヌカン・トートーメー十二ヶ月
【1月】正月 /ハチウクシー(初起し)/ヒヌカンの迎え日(サカンケー)/トゥシビー(生年祝い)/七日節句(ナンカノスク)/ジュールクニチー(十六日)/二十日正月
【2月】屋敷の御願(ヤシチヌウグヮン)/二月ウマチー/彼岸
【3月】浜下り(ハマウリ)/シーミー(清明祭)
【5月】ユッカヌヒー/グングヮチグニチ(五月五日)/五月ウマチー
【6月】六月ウマチー/六月カシチー
【7月】七夕/お盆
【8月】トーカチ(米寿)/ヨーカビー(妖怪日)/屋敷の御願・シバサシ/十五夜(ジューグヤ)/彼岸
【9月】カジマヤー/菊酒
【10月】カママーイ
【11月】トゥンジー(冬至)
【12月】ムーチー(鬼餅)/屋敷の御願(ヤシチヌウグヮン)/ウグヮンブトゥチ・ヒヌカンの昇天/トゥシヌユール(年の夜)
付録1 知っておきたい御願
はじめてのヒヌカン/マブイグミ(魂込め)/引っ越しの時には
付録2 御願Q&A
●著者プロフィール
「よくわかる御願ハンドブック」編集部(ヨクワカルウグヮンハンドブックヘンシュウブ)